MENU

セミナー

2025.10.21 開催 #最新セミナー

技術トレンドを掴む 技術開発に効く 情報の集め方・活かし方

  • シェア

技術トレンドを掴む 技術開発に効く 情報の集め方・活かし方

セミナー概要

日々キャッチした最先端の技術情報──実際に、自分の業務に活かせていますか?

量子コンピュータ、全固体電池、ロボティクス…。日々進化が加速する最先端技術の世界に、私たちは常に触れています。

先日弊社が開催した「FUTURE TECH 2025 〜 未来を創る次世代技術最前線〜」をはじめとする技術セミナーなどからも、多くの新たな知見やインスピレーションを得ていただけたのではないでしょうか。

しかし、得た情報を「自分の業務にどう活かせばよいか」と悩んだ経験はありませんか?
研究開発やテーマ企画など、実務の現場においては、ただ技術を知っているだけでは前に進めません。

本セミナーでは、そうした課題に向き合い、以下の3点を中心に“知見を行動に変える”ための視点をご紹介します。

・技術トレンドを見逃さずキャッチアップするための具体的な手法
・得た情報を研究テーマやアイデアへ変換するための考え方
・情報を個人の知識にとどめず、組織で活用するための共有プロセス

さらに、これらの実践を支える仕組みとして、製造業のためのAIエージェント「Aconnect」の活用方法もご紹介。
AIが情報収集や整理、発想支援まで担うことで、研究開発の生産性向上を後押しします。

最新トレンドを、日々の業務に確実に活かしたい方、情報収集が目的化してしまいがちな方へ
研究者・開発者として、成果につながる“情報の使い方”を見直したい方におすすめのセミナーです。
ぜひお申し込み下さい。

※本セミナーは、2025年9月9日に開催し、ご好評いただいたセミナーの再放送版となっております。


このような方におすすめ

・得た情報が組織での活用につながっていないと感じている方
・技術トレンドを見極め、自社の技術開発に活かしたい方
・個人に依存しない情報活用・共有の仕組みを模索している方

登壇者

20250909_plofile

宮成 勇輔

ストックマーク株式会社

マーケティング / インサイドセールスマネージャー

2015年に広告代理店に新卒入社。大手企業の営業担当として、デジタルマーケティング全般の戦略策定・実行推進に従事。その後、国内大手家電メーカーのグループ会社にて新規事業企画を推進。0→1の新規事業の発案と既存サービスの新たな収益モデルの構築を担う。2019年9月にストックマーク株式会社に入社。現在は事業拡大に向けたマーケティング活動全般を担当。

開催概要

日   時:2025年10月21日(火) 10:00-10:45
場   所:オンライン
参 加 費:無料 (事前登録制)
主   催:ストックマーク株式会社

なお、セミナー中にQ&Aを実施する場合、状況により最大10分程度延長することがございます。ご都合のある方は、そのままご退出いただいて問題ございません。

セミナーに関するQA

Q セミナー視聴URLが届きません。

A 迷惑メールフォルダなどをご確認のうえ、見当たらない場合は stmk_event@stockmark.co.jpへご連絡ください。

Q セミナーをキャンセルしたいのですが、どうすればよいですか?

A 欠席される場合、特にご連絡は不要です。

セミナーに申し込む

PAGE TOP